無印良品リノベ物件に泊まる!「お試し移住体験」活用講座
日時 | 2024年10月19日(土) |
---|---|
場所 |
オンライン(Zoom使用) |
申込締切 | 10/17(木) |
参加費用 | 無料 |
関連リンク |
申込フォーム(ふるさと回帰支援センターHP内)
遊佐町IJUターンポータルサイト 来ちゃいなよ。ゆざまち |
【大切なことを考える時間】
移住や二拠点生活、地方との繋がりを持ちたいと考えているなら、
まず一度「お試し移住体験」をおすすめしています。
実際に気になっている土地に足を運び、観光ではない、より暮らしに近い体験をしてみることで、
「自分はどんなことを求めているのか」「移住で叶えたいことはなんなのか」そういった《大切なこと》が見えてくるはずです。
そんな一歩を踏み出すための準備として「お試し移住体験」活用講座をオンライン開催します。
「お試し移住体験」ってそもそも何?
「どんなことができるの?」 「どんな場所に泊まるの?」
「どうやって予約するの?」
基本的な疑問から、せっかくの体験を充実させる裏技(?)まで、担当者が現地からの映像と共にご紹介します。
移住を検討し始めた方も、すでに色々見ている方も、どこに移住しようか迷っている方も、皆様是非ご覧ください。
【セミナー内容】
14:10~15:40 (開場14:00)
・お試し住宅紹介&オンライン内覧
・お試し移住体験紹介
・移住支援制度紹介
・質問タイム
約1時間半でサクッとご覧いただける内容を予定しています。お気軽にご参加ください。
【無印良品とコラボしたお試し住宅とは?】
山形県遊佐町(ゆざまち)では、無印良品ブランドを展開する(株)良品計画の空間設計部と共に、
空き家になった住宅を活用して、お試し住宅をつくりました。
山形県産の木材や住宅に元々あった組子などを活かし、
さらに無印良品の家具家電、寝具や小物でトータルコーディネートし、過ごしやすい空間を目指しました。
間取りを変更するような大きな改修はしていないので、移住後に空き家をリフォームする際の参考にもなります。
冬場には、山形県内ではメジャーな、ファンヒーターからこたつに暖を取る方法等も体感でき、
遊佐町での一軒家暮らしをリアルに体感できる場となっています。
https://www.yuza-iju.com/eki2-start/(住宅についての詳細はこちら)
お問い合わせ・お申し込み
遊佐町企画課定住促進係
TEL:0234-28-8257 FAX:0234-72-3315
E-mail:teiju@town.yuza.lg.jp
遊佐町はこんなところ

子どもが楽しそうな町は、きっといい町。遊佐町
山形県の最北端に位置する遊佐町。東京から500kmも離れていて、首都圏へのアクセスが不便なため、「行きづらい」町ですが、素晴らしい自然と食に恵まれ、子育てや住まいに関する支援も充実した「生きやすい」町です。
秋田県との県境にそびえる鳥海山や夕日が沈む日本海、町中にあふれる湧水など、遊佐には都会での暮らしとは真逆な豊かで穏やかな時間が流れています。
「行きづらいけど、生きやすい。遊佐町」