1. ホーム
  2. イベント
  3. 相談会・セミナー
  4. ゆざを楽しむ愉快な仲間達 ~あなたは何派?地域おこし協力隊×移住~

相談会・セミナー 相談会・セミナー

ゆざを楽しむ愉快な仲間達 ~あなたは何派?地域おこし協力隊×移住~

日時 2025年1月10日(金)
場所

ふるさと回帰支援センターセミナールームB

申込締切 当日参加歓迎◎
1/8までのお申込でお土産プレゼント!
参加費用 無料
関連リンク 参加申込フォーム(回帰支援センターHP)
来ちゃいなよ。ゆざまち
遊佐町IJUターンポータルサイト

遊佐町では今まさに地域おこし協力隊を募集していて、多くの人に「遊佐町地域おこし協力隊」を知ってもらいたいと思っています。でも、協力隊への応募は様々な疑問があるだろうし、そもそも地方移住したい人しかなれない、のような誤解もある気がしています。そう考えたときに、実は「地域おこし協力隊って、いろんな入り口がある」「実例を知ってもらいたい!」と思いこのセミナーを企画しました。

いま、遊佐町では5つのミッションで計8人の隊員が活動しています。みんな様々なバックグラウンドを持って、それぞれ違う想いで協力隊になっています。そんな協力隊のメンバー、応募の仕方別にを大きく分けると「直感派」「移住ありき派」「業務重視派」がいるんです。移住や地域おこし協力隊になるときに、縁もゆかりもなかったり、町のことを知らなかったり、そんな場合もあるということを知っていただきたいと思います。

セミナーでは現役協力隊3人から「地域おこし協力隊」にベクトルが向いたきっかけやターニングポイント、なる前と現在、地域との関わり具合など、ざっくばらんにリアルを語ってもらいます。そんなリアルな話を地域おこし協力隊を検討する材料にしていただければ嬉しいです。

座談会形式でのトークの他に、現在募集中の協力隊についての質問や、移住に関する疑問にも、担当者・協力隊からお答えする個別相談の時間も設けます。待遇や業務の詳細など、時間の許す限りお話できればと思います。
もちろん、遊佐町以外の地域の協力隊を検討している方もOK!当日参加大歓迎!
仕事終わりにお気軽にお越しください。事前の参加申込でお土産プレゼントあります。

【ゲストスピーカー】
直感派:minori(協力隊業務:暮らしコーディネーター)
はじめて登った鳥海山にビビッとときめき、遊佐町について調べたら、面白そうなプロジェクトをやっているじゃないか!応募しちゃおう!とやってきた一見ふんわりなアクティブ派。業務はもちろんプライベートでは伝統芸能や韓国語を使った登山ガイドなど、多方面で活躍中。

移住ありき派:mao(協力隊業務:DX推進支援)
とある出会いから遊佐町に通うようになり、いよいよ夫婦で東京脱出を考え始めたとき、色々検討した結果、協力隊として行くのが良さそう!と決断。フィーリングも計画性も大事にする頭脳派。業務ではメディアも注目の大人気企画を立ち上げ、現在は任期終了後に向けて水害にも負けず着々と準備中。

業務重視派:syuntaro(協力隊業務:教育コーディネーター)
前職での経験もありつつ、もっとこんなことがしてみたい!と思っていたら、遊佐町地域おこし協力隊で、まさにそんな仕事を募集しているではないか。…しかし遊佐町ってどこだ?熱意を行動にできる素敵な元教員。日本海でのサーフィンは実行できたのか…⁉

【タイムスケジュール】
17:30 会場オープン/ゆるっと個別相談
18:30 遊佐町紹介/ゲスト自己紹介
19:00 座談会
20:00 セミナー終了/ゲストと相談/個別相談

  • 協力隊、絶賛募集中!

    協力隊、絶賛募集中!

  • 直感派:minori

    直感派:minori

  • 業務重視派:syuntaro

    業務重視派:syuntaro

  • 移住ありき派:mao

    移住ありき派:mao

  • 春の遊佐町

    春の遊佐町

  • 夏の遊佐町

    夏の遊佐町

  • 秋の遊佐町

    秋の遊佐町

  • 冬の遊佐町

    冬の遊佐町

お問い合わせ・お申し込み

遊佐町企画課定住促進係

TEL:0234-28-8257  FAX:0234-72-3315

E-mail:teiju@town.yuza.lg.jp

http://www.yuza-iju.com/

アクセスマップ

ページトップへ

ページトップへ