食・住まい・仕事(職)をまるごと応援します!
山形県では、県と市町村が連携して、移住を希望される皆様に対し、移住の基盤となる「食」、「住まい」、「仕事(職)」をまるごと支援しています!
食の支援 ※R6拡充
県外から本県指定市町村に移住された世帯への「米・味噌・醤油」の提供
住まい(住宅)※R6拡充
賃貸住宅家賃補助
県外からの若者移住世帯向け賃貸住宅
暮らしに必要不可欠な「住まい」について、県と市町村が連携し、良質で手ごろな若者移住世帯向けの新築賃貸住宅と、空き家を改修した賃貸住宅を提供します。
各市町によって入居要件が異なりますので、入居をご検討される場合には、県又は各市町村のお問い合わせ先にご確認ください。(当ホームページのお問い合わせフォームで質問いただいても結構です。)
整備状況や募集開始の情報等については、このページで随時お知らせするとともに、毎月1回発行のメールマガジンでもお知らせします。
仕事(職)の支援
移住支援金
新規就農、ひとり親の就業等支援
移住を希望される方の新規就農、ひとり親の就業等について、県と市町村が連携して応援します。
[支援内容]
○新規就農:
新規就農者研修の実施や就農時の農地紹介など、研修から就農まで継続して支援します。
※農サポやまがた(公益財団法人やまがた農業支援センター)のホームページにリンクします。
○ひとり親の就業:
移住先の会社訪問時の交通費補助や、資格取得中の生活費補助などの支援を実施しております。
※山形県のホームページ「ひとり親支援」のページにリンクします。
その他、マッチング支援やワンストップ創業支援、農業短期体験プログラムなど、様々な支援策を準備しておりますので、移住相談窓口等にお気軽にお問い合わせください。
その他
ひとり親家庭の移住サポート
ひとり親家庭で、県外から対象市町村に転入した方の、食・住まい・仕事を支援します。
【対象市町村】酒田市、寒河江市、村山市、河北町、金山町、最上町、舟形町
・食の支援:移住後2~5年目まで県産米をプレゼント
(※移住後1年目は上記「食の支援」にて、米・味噌・醤油を贈呈)
・住まいの支援:移住後1、2年目…上限2万円/月の家賃を補助
移住後3年目…上限1万円/月の家賃を補助)
・仕事の支援:山形県ひとり親家庭就業・自立支援センターでの就職支援
問い合わせ先:山形県子ども家庭福祉課 023-630-2267